ぼくはお金を証明しようと思う。

第62話 闇金ウシジマくんに学ぶ資産の話

今回は前置きなしで さっそく本題に入っていく。 前回 www.yuya.blog 闇金ウシジマくんに学ぶ資産の話 皆さんには闇金ウシジマくんを見ることをオススメする。素晴らしい反面教師になるはずだ。 学校の推薦図書にしてもいいくらいだと思う。 というのも、ウ…

第61話 愛情と友情に包まれた億万長者は物語のなかにしかいない

前回 第60話 残念な人生にならないように、幸福の条件を知る 『ぼくはお金を証明しようと思う。』 第61話。 こんにちは、厚木ではたらく社長です! このブログで伝えたいことは 勤め人を卒業して、時間とお金の自由を手に入れて、好きなことをしてニート…

第60話 残念な人生にならないように、幸福の条件を知る

前回 第59話 人間関係にははっきりとした区別が存在する 『ぼくはお金を証明しようと思う。』 第60話。 こんにちは、厚木ではたらく社長です! このブログでお伝えしたいことというのは 「資本主義の攻略法」 大学生の延長のような生活を大人になっても…

第59話 人間関係にははっきりとした区別が存在する

前回 『第58話 幸福のための社会資本』 https://www.yuya.blog/entry/bokukane58 今回は 前回の続きとして、人間関係について詳しくみていくとしよう。 さて、さっそく本題に入るが 私たちの人間関係には顕著に濃淡があることがわかっており、 それは大き…

第58話 幸福のための社会資本

前回 第57話 人間は「好きなことが、得意なこと」となるようプログラムされている https://www.yuya.blog/entry/bokukane57 幸福になるための条件の土台となる 金融資産、人的資本とならぶ もうひとつの土台が社会資本。 これは人間関係、すなわち"絆"のこ…

第57話 人間は「好きなことが、得意なこと」となるようプログラムされている

前回 『第56話 理想の働き方を実現する戦略』 https://www.yuya.blog/entry/bokukane56 幸福になるための条件である 「絆」 それと その土台となる「社会資本」の話に入る前に 理想の働き方に関することで もう少し話しておきたいことがあった。 それが 「…

第56話 理想の働き方を実現する戦略

前回 第55話 自己実現はキャリアにおける「聖杯」である https://www.yuya.blog/entry/bokukane55 前回のぼく金では 『いまでは自己実現はキャリアにおける「聖杯」となり、 仕事を通じて自己実現することが人生の目的だとみなされるようになった』 という…

第55話 自己実現はキャリアにおける「聖杯」である

前回 第54話 自己実現のための人的資本 https://www.yuya.blog/entry/bokukane54 人的資本とは 「自分の身体と自分が発揮できる労働力」 のことである。 自分という資本を 労働市場に投入(労働のこと)することで、利益(給料)を得て生活することができる。 …

第54話 自己実現のための人的資本

前回 第53話 最も確実に幸福度をあげる方法は「経済的独立」を実現すること https://www.yuya.blog/entry/bokukane53 自己実現のための人的資本 幸福になるための3つの条件のうちのひとつが 「自己実現」 自己実現の土台となるのが「人的資本」。 「人的資…

第53話 最も確実に幸福度をあげる方法は「経済的独立」を実現すること

前回 第52話 自由になるための金融資産 https://www.yuya.blog/entry/bokukane52 『限界効用逓減の法則』 前回 「お金が増えても幸福にはなれない」 と言ったのは 「幸福になるのにお金は関係はない」ということではない。 逆に、 「お金は幸福になるのに…

第52話 自由になるための金融資産

前回 第51話 「金融資産」「人的資本」「社会資本」 https://www.yuya.blog/entry/bokukane51 幸福になるための3つの条件は3つの資本=資産に対応する 自由=金融資産 自己実現=人的資本 絆=社会資本 「幸福になるための3つの条件」を手に入れるためには 「…

第51話 「金融資産」「人的資本」「社会資本」

前回 第50話 幸福の条件は3つある https://www.yuya.blog/entry/bokukane50 「金融資産」「人的資本」「社会資本」 ①自由は 「金融資産」、つまり金によってつくられる。 ②自己実現は 「人的資本」、つまり労働によってつくられる。 ③絆は 「社会資本」、…

第50話 幸福の条件は3つある

前回 第49話 無理矢理建てた家は崩れる、土台なき「幸福」はやがて破綻する https://www.yuya.blog/entry/bokukane49 幸福の条件 それでは幸福になる条件とはなんだろう? 富、名声、力、この世の全てを手にすること。 美しさ、若さ、美貌。 誰もが羨む恋…

第49話 無理矢理建てた家は崩れる、土台なき「幸福」はやがて破綻する

『ぼくはお金を証明しようと思う。』 第1話 ぼくはお金を証明しようと思う。 このブログは 勤め人を卒業してニートのように好きなことだけをして生きる方法という なんとも情けないテーマでお送りしている。 ぼく金、第46話からは 「お金と幸福」の関係に…

第48話 考えるべきは、日本に生まれた幸運を活かす人生設計である

前回 第47話 合理的に幸福を設計する方法 「幸福」という言葉のインパクトは強い。 街中で 「幸福になりましょう」 と書いた紙を知らない人に渡されると、なんだか怖かったりする。 オリラジのあっちゃんのアパレルブランド 「幸福洗脳」も名前のインパク…

第47話 合理的に幸福を設計する方法

前回 第46話 経済的独立を達成、お金=幸せにはならない このブログは 資本主義を攻略して 自由になって、 ニートのように、好きなことをして生きていく方法をテーマに話をしている。 前回は "経済的独立を達成して自由でもあるのに 何故、幸せになれると…

第46話 経済的独立を達成、お金=幸せにはならない

僕たちは生まれたその瞬間にあるゲームに参加させられる それが 「資本主義ゲーム」 テレビゲームなどとの違いは 強制参加であること リアルの生活に直接影響を与えること 攻略の筋道が多岐に渡ることだ。 資本主義ゲームのルールは 自由に財・サービスをつ…

第45話 高給取りで激務なサラリーマンほどお金が貯まらない仕組みについて

高給取りで超激務なサラリーマンほど お金が全然貯まらないんですよ。 めっちゃ稼いでるし、 使う暇もなさそうなのに なんで?って思うでしょ けどそれには答えがあって "時間と精神状態によってお金の使うパターンが決まる"んですよね。 まず お金の使うパ…

第44話 「働いたら負け」勤め人は何を考えて働けばいいのか

このブログは 社会の常識とは真逆のことをいって 真面目な大人には怒られそうな内容を 大真面目に解説するといったもので その内容の主なものとしては 資本主義ゲームの攻略法ということになります。 実は 普通に義務教育とか受けて テレビとかみて 会社に就…

第43話 20代で言い訳を極めた人間と経験を積み重ねた人間

義務教育は 使われる側になるための訓練みたいなもので 全てを丸々受け入れてしまうと この資本主義ゲームでは美味しい思いっていうのはなかなかできない。 というのも 資本主義は 使う側有利にルールが出来ているから。 なので自分の頭でよく考えて なんと…

第42話 ギャンブル中毒者にとってギャンブルは合理的な選択である

このブログは 勤め人を卒業して、好きなことをして人生を楽しくいきていきたい。 そのためにはどうしたらいいか その方法を大学生時代、講義に出席せず 図書館でお金関系の本ばかり読んで研究していた僕が 実際に、社会人になって実行してみた結果 それなり…

第41話 脱・役に立つ人間 論理から感性の時代へ

このブログは 勤め人を卒業して、経済的独立を果たし 時間をたっぷりつくって、自分のやりたいことをやっていこう ニートになろうという趣旨でお送りしている。 まあ寄生虫みたいな世間一般的なニートにはならない方がいいと思っている。決して否定はしない…

第40話 役に立つモノの価値が下がり、役に立つヒトもまた然り

この頃は「役に立つ人間」と「意味のある人間」 ということをテーマに話をしているが 実はこのテーマは 最近のぼく自身が最もメインで考えていることでもある なんで、そんなにこのテーマが気になっているのかというと この考え方が これから時代 日本人の生…

第39話 役に立つ人間が役に立たなくなった時

ぼく金をいつもみてくれているのは20代が多いので 少しその代の皆さんに共有しておきたい考えがある。 ラッキーなことに日本に生まれた僕たちは1日8時間働けば、飢え死にすることはない。 多くの人は挑戦をしないから 自分の得意なことを発見できずに、「な…

第38話 勤め人は役に立つ人間として、熾烈な競争と窮屈を強いられる

前回は 第37話 役に立つ人間と意味のある人間 というテーマで 『役に立つ人間として生存し続けるためには 競争が激しく、窮屈を強いられる。』 という話をした。 今回はそれの続き では本編へ 自分で城を建てて、塀で囲む ビジネスでは 「相手と同じ土俵で…

第37話 役に立つ人間と意味のある人間

今回は 「役に立つ人間と意味のある人間」 というテーマで話を進めていく そしていきなり 話の結論から言うと 「意味のある人間は戦いが有利である」ということになる。 では本編へ 役に立つ人間 はじめに役に立つ人間と意味のある人間とはどういうことかを…

第36話 独立に向いている素質

僕の普段のスケジュールは 朝5時〜7時には起きて、運営している朝活のオンラインサロンに挨拶をしたりするところから始まり 8時前には家を出て、事務所や図書館、カフェで仕事をする。 本からのアイディアを参考にしながら仕事を進めることが多いから、実際…

第35話 自己管理能力がないとニート生活は崩壊する

このブログは勤め人を卒業してニートになる方法という趣旨でお送りしている。 で、 その方法を話すとみんながっかりするんだけど、 それは 自分のオリジナルの商品を作ってビジネスをすること。 つまり「起業せよ」ってこと それしかない。 「起業なんて僕に…

第34話 勤め人卒業に向いている人、いない人

今日はフィリピンから3人お客さんが来ていて、その中の1人は政治家の方でしたね。 フィリピンでの政治家はまあVIPですよ。 大きい車をレンタカーで借りて、彼らを乗せて神奈川〜栃木を運転して、 全然できない英語で何とか接待して 帰ってきたら、1日中暑…

第33話 労働力無保存の法則

労働力無保存の法則 勤め人は労働力という商品をご主人様に買ってもらうことでお金を得るという、ビジネスモデルだけども その労働力という商品の特徴は ・お腹がいっぱいであること ・元気であること ・時間があること ・気力、体力、精神力を発揮できるこ…